雑記 | 管理栄養士 圓尾和紀の「カラダヨロコブログ」 - Part 33( 33 )

Category
書評『だから、僕は農家をスターにする』高橋博之
「農家の担い手がいなくて困っている」 そんなニュース、誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 実際、農家(漁師も)は高齢化が進んでおり、跡取りがいないというケースも珍しくありません。   そんな先細りが心配されている農家や漁師を支援する事業(ボランティアではない)をしている高橋さんが書いた本がこ...
書評「最後のダイエット」石川善樹
頑張ってダイエットをしても、失敗して結果が出ない。 一時的に痩せたとしても、リバウンドして結局元通り。 そしてまたダイエットに挑むという繰り返し…。 そんな悩みを抱えている方は多いようです。   そんな人にとって何とも魅力的なタイトルなのが今回紹介するこの一冊。 早速紹介していきましょう。   &n...
FiNC×ハチシューコラボイベント第二弾開催しました!
月に一度行っているイベント「8時だョ!栄養士大集合」。 ⇒「8時だョ!栄養士大集合」ってどんなイベント?   今回は、僕がお仕事で関わらせていただいている、ヘルスケアのベンチャー企業「株式会社FiNC」より協賛をいただいてのコラボイベント第二回目を開催しました! 今回も栄養士限定の会ということで、いろんな栄養...
書評 『コンビニが破壊する日本〜食によるモンサント日本人削減計画〜』橘結城
コンビニ、ファーストフードなどで提供される食品に使用されている大量に添加された食品添加物、遺伝子組み換え食品、悪辣な飼育環境で育てられた家畜など、食の安全への懸念が高まっています。 今回紹介する本では具体的な企業名をあげ、さらにはそこにアメリカの強大な組織が関係しているという切り口から現代の食について論じられています。...
月刊誌「からだにいいこと」9月号に掲載されました!
こんにちは!管理栄養士の圓尾です。   本日全国で発売の月刊誌、「からだにいいこと」に僕の取材記事が載っております(^^)/ 3ページに渡る「ファイトケミカル」の特集記事。 取材形式でファイトケミカルについてお話をさせていただき、プロのライターさんが記事にまとめてくださっています。    ...
食事によって受け取ることができるのは栄養だけじゃない
こんにちは。管理栄養士の圓尾です。   体を健康に保つ上で、食事はとっても大切なもの。どうせ食べるなら体にいいものをとりたいですよね。 では、"体にいい食事”とは一体どんな食事なのでしょうか。     炭水化物、たんぱく質、脂質のバランス カロリーが適正 野菜、果物がとれている ビタミン、...

スポンサー