セミナー詳細 今回のテーマは「ビタミンD」です。 「骨の健康に良い」というイメージが強いこの栄養素ですが、実はそれだけじゃありません。 ビタミンDは免疫を高めて感染症を予防したり、がんや糖尿病の予防、腸内環境との関係、さらには心の健康までをサポートする"万能ビタミン"なのです。 日本人の多くが不足していると言われるビタ...
記事一覧
セミナー詳細 「最近なんだか疲れやすい」「肌の調子が悪い気がする」「貧血と診断されたけど、どう改善すればいいかわからない」 こんな悩みを抱えていませんか? 実は、その原因…鉄不足かもしれません。 特に女性は知らず知らずのうちに「鉄不足」に陥りがちです。 鉄が不足すると健康だけでなく、美容やメンタルにも影響...
セミナー詳細 今回は、心と体を整える果物のパワーに迫ります。 日本では嗜好品扱いされがちな果物ですが、 海外では野菜と同様に「健康を支える食材」として果物の存在感は大きいです。 実際にさまざまな研究でも果物が体を整える力を持っていることが証明されています。 今回のセミナーでは、最新の研究を分かりやすく紐解...
セミナー詳細 今月のカラダヨロコブ栄養学セミナーは自律神経をテーマにお送りします。 「疲れやすい」 「ストレスが溜まってリラックスできない」 「眠れない日が続く…」 これらの悩みには、実は自律神経が関係しているかもしれません。 自律神経は、私たちの体調や心の安定に大きく影響を与える重要な役割...
9月7日に愛知県の岡崎市で講演をさせていただきました。 地元岡崎市で政治活動を行っている栄養士の後輩・本多勝さん主催の講演会で、 テーマは「管理栄養士と考える 健康を守る和食習慣」。 街中にもポスターやのぼりがあって、ビックリ! 当日は日本の伝統的な家庭料理である「和ごはん」の価値と日常での...