第二回はお米特集! 大好評「いろは食道」開催します

bnr_event

こんにちは。

管理栄養士の圓尾(まるお)です。

 

(はじめての方はこちらからどうぞ)

 

和食の基本(いろは)を知って、学んだ、体験できるイベント「いろは食道」。

五月に第二回目の開催が決まりました!

 

すでにたくさんの方からお申し込みをいただいており、残り三席となっておりますので、

ご興味ある方はお早めにお申し込みくださいませ。

 

 

どんなイベント?

12924481_968983096511098_324178033876286868_n

こちらの記事をご覧ください。

 

第一回目の様子を見る

こちらからどうぞ。

 

 

今回はお米を主題に取り上げます

いろは食道第二回は、

前回の出汁に続き、日本人の心とも言える「お米」を取り扱います

 

もはや日本人にとって水と同じぐらい当たり前の身近な存在となったお米。

 

しかし、現在のように庶民が当たり前のように三食温かいごはんが食べられるようになったのは、ここ数十年のことです。

 

日本人とお米の付き合いは弥生時代に遡り、約2600年と言われています。

 

 

今回のイベントでは、そんな日本人とお米を長い歴史を紐解くところから始まります。

 

そして、最近は糖質制限食ダイエットの流行りもあり、

ますますお米の消費量が減少しています。

 

でも、健康的な食べ方を知れば、

お腹いっぱいごはんを食べても太らないし、健康を保つことができます

 

今回のイベントでは、管理栄養士の立場から、健康的なお米の食べ方もお伝えします。

 

 

また、パートナーの元板前でもある前田さんからは、

正しいお米の研ぎ方や土鍋での炊き方、保存方法。

 

さらには、どんどんごはんが進んじゃう、

手作り絶品ごはんのお供レシピをプレゼント!

 

 

ごはんの食べ比べも、よくある品種の違いではなく、

炊飯器と土鍋の違いや、

精米度合いの違いによる食感や味の違いも味わっていただきます。

 

 

お越しいただければ、毎日のごはんがさらに美味しくなること請け合い!

着物でのご参加も大歓迎です

944992_968983433177731_6424532799930603030_n

 

イベント詳細はこちらから

いろは食道の詳細はこちらのページ(peatixページが開きます)をご覧ください。

 

皆さんのご参加、お待ちしております!

 

【 他にはこんな記事が読まれています 】

※ 管理栄養士圓尾が開催しているその他のイベントやセミナーはこちらから

※ 第一回、幕開き「いろは食道」を開催しました!

※ 【 実際にやってみた! 】元板前さんと出汁(昆布・鰹節)の味比べ

※ 漬物=発酵食品ではない? スーパーのニセ漬物を見抜く方法

※ 一度使うと愛用しちゃう!和食にも活用できる米油の良さとは

ファスティングサポート
おすすめ酵素ドリンク
食生活相談所

スポンサー