いろは食道

bnr_event

ていねいに 身近な和食を もういちど

 

日本人独特の食文化であり、健康にも良い和食の基本(いろは)を学び、体験するイベントです。

 

イベント趣旨

古民家カフェ_8410

2013年、和食はその栄養的・文化的特性が認められ、ユネスコの無形文化遺産に登録された。

今、和食が世界から注目されている。

 

しかし、無形文化遺産とは、継承し、保護する対象でもあることを意味している。

今、日本人の和食離れが進みつつある。

 

和食とは何だろう。僕たちは自国の食べものについて、どれだけのことを知っているのだろう。

 

日本は南北に長い。海に囲まれ、山があり、川も流れている。

毎年巡る四つの季節とそれに合わせて変わる気温や湿度。

そんな山紫水明な地でとれた食材を、先人たちは知恵と観察力によって、出汁や発酵食品などを発展させ、この国独特の食文化を形作ってきた。

 

もう一度、和食の良さを見つめなおしてみませんか。

自分の国の食文化を語れる言葉を持てるように。

日常的な食生活に活かせる、基本(いろは)から。

 

きっと、毎日がもっと楽しくなる。

体に栄養を、心に豊かさを。

 

どんなイベント?

12924481_968983096511098_324178033876286868_n

管理栄養士と元板前・現禅食養生研究家の二人が主催するイベントで、

和食の基本(いろは)について学び、そして実際に体験してもらう場です。

 

和食を「文化」「料理」「栄養」の三つの側面から取り上げ、

家庭で活用できる日常レベルの知識や技術をお伝えします。

 

主催者紹介

神社_27

圓尾和紀(まるおかずき)

毎日を着物で過ごす、キモノメンズ栄養士。

病院勤務を経て三年前に独立。

「和食とファスティングをとりいれれば、もっと幸せになれる!」をモットーに活動している。

ヘルスケア企業のアドバイザー、講師業、執筆業など。雑誌やテレビにも出演している。

 

神社_887

前田観慧(まえだみえ)

禅の心を暮らしに活かす、禅食養生研究家(禅食×断食×和食)

禅寺で産まれ、幼い頃から典座(僧侶の台所)で精進料理の手伝いをする。日本料理専門学校を卒業後、銀座で板前として修行。

「人を良くすると書いて食。禅の食で身も心も美しく、豊かになれる」をモットーに活動中。

株式会社 ZenLife 禅食養生研究家、Eternal Beauty Kitchen講師、禅心塾、朝活坐禅会主催。

禅的生活 禅食養生研究家blog

 

イベント詳細

第一回 【 出汁の回 】二〇一六年三月二七日(日)(開催報告記事へ)

第二回 【 お米の回 】二〇一六年五月二十二日(日)(開催報告記事へ)

追加開催【 出汁の回 】二〇一六年五月二十九日(日)

第三回 【 発酵の会 】二〇一六年七月二十四日(日) (開催報告記事へ)

第四回 【 日本の調味料〜砂糖編〜 】二〇一六年九月二十五日(日) ⇒ 参加者募集中

 

興味さえあれば、料理や食に詳しくなくても大歓迎です。

皆様のご入門、お待ちしております!

ファスティングサポート
おすすめ酵素ドリンク
食生活相談所

スポンサー