今週の”soregashi弁当” vol.5

Processed with MOLDIV

こんにちは。管理栄養士の圓尾です。

十二月も近づき、いよいよ冬が近づいてきましたね。

朝起きるのが辛い季節になってきますが、寒さに負けずにお弁当生活を続けていきましょう。

今回も、七日分のsoregashi弁当をアップします。

【 参考 】soregashi弁当とは?

 

 

今週のsoregashi弁当

十一月十七日(火)

ファイル_000

  • 鰯の蒲焼き
  • 青菜の醤油麹浸し
  • 薩摩芋の甘煮
  • 大根の糠漬け

醤油をかけるなら醤油麹、みたいになってます。

発酵によって旨味、甘味が出て複雑な奥深い味わいに。

腸内の善玉菌も喜びます。

 

十一月十八日(水)

ファイル_001

  • 海老の塩麹焼き
  • きのこの当座煮
  • ごぼうの酢漬け
  • 大根の糠漬け

色んな種類のきのこを煮込むと独特の風味が相まって楽しい。

ごぼうのシャキシャキ感も好きです。

 

十一月十九日(木)

ファイル_002

  • 鮭の塩焼き
  • 漬け卵
  • 薩摩芋の甘煮
  • 大根の糠漬け

鮭は北海道で獲れたもの。

鮭はやはり国産が美味い。

ファスティング前に漬けた卵がたくさんあったので、今日はたんぱく質多め。

 

十一月二十一日(土)

ファイル_003

  • 鮭の塩麹焼き
  • ほうれん草のお浸し
  • 金時豆
  • 人参の糠漬け

お米を変えた。

無農薬のササニシキ。

あっさりめのお米で、冷めても美味しい。お弁当向きのお米です。

甘くてもちもちしたお米も美味しいけど、僕はさっぱりしてて飽きのこないお米が好き。

 

十一月二十三日(月)

ファイル_004

  • 海老の醤油麹焼き
  • 薩摩芋と人参の甘煮
  • 蕪の酢漬け

塩味と甘味と酸味が同居する。

おもちゃ箱みたいで、いろんな味が楽しい。

今日は新嘗祭。

五穀豊穣に感謝して、いただきます。

 

十一月二十四日(火)

ファイル_005

  • 鶏の照り焼き
  • 大根の醤油漬け
  • 金時豆

毎日のことだから、自分が食べるだけだから、いつもいつも彩りまで気を配るのも疲れる。

そんな時は思い切って彩りを無視してみよう。

見た目の彩りは乏しくとも、一つ一つの食材がハーモニーを奏でてくれる。

 

十一月二十七日(金)

ファイル_006

  • 鮭の塩麹焼き
  • 薩摩芋の人参の甘煮
  • 蕪の酢漬け

常備菜を使っているから、品物がかぶるときもある。

「それでもいいや」って思えるぐらいの許容が持てたなら、もっとお弁当は楽に続けられる。

 

まとめ

いろいろスケジュールの都合でお弁当ではない日もありますが、まずまずいいペースで作れているように思います。

魚は鮭が多かったので、次は違う種類の魚を入れてみようかな。


【 関連記事 】

※ これを読めば味噌を食べずにはいられない!味噌の栄養・健康効果のすべて

※ これぞ本物の醤油!管理栄養士圓尾が厳選したオススメ醤油をご紹介

※ 2分で早わかり!人に話したくなる「麹」の話

ファスティングサポート
おすすめ酵素ドリンク
食生活相談所

スポンサー