雑記 | 管理栄養士 圓尾和紀の「カラダヨロコブログ」 - Part 34( 34 )

Category
フリーランス起業セミナーを開催しました!
今日は月に一度開催している「フリーランス起業セミナー」を開催しました。 セミナーといっても、一方的に話をするのではなく、その日の参加者の方からの質問に答えていく、お茶会形式のセミナーになっています。   形式上、少人数で開催をしており、毎回定員が5名で、今回は1人キャンセルで4名の方に来ていただきました。 な...
株式会社FiNCに協賛いただき、栄養士イベントを開催しました!
2013年1月からスタートしたイベント「8時だョ!栄養士大集合」。 ⇒「8時だョ!栄養士大集合」ってどんなイベント?   今回、僕がお仕事でアドバイザーをさせていただいている、ヘルスケアのベンチャー企業「株式会社FiNC」より協賛をいただき、栄養士限定のイベントを開催させていただきました! 栄養士限定の会とい...
書評 「家庭でできる 食品添加物・農薬を落とす方法」 増尾清
食への安全、健康への意識が高い人であれば、野菜や果物、お米に使われている農薬や加工食品に含まれる食品添加物のことが気になるという人も多いでしょう。 まず大事なのがそれらの害を知り、なるべく普段の食事の中でそのような不自然なものが体の中に入ってこないようにすることです。 しかし、そうは言っても毎回毎回、無添加のものや有機...
成果発表!断食して筋トレ、一ヶ月続けた結果・・・
こんにちは。管理栄養士の圓尾です。 (はじめての方は、こちらからどうぞ)   前回、5日間のファスティングをした後に1ヶ月間筋トレをした結果を報告しました。   体重・筋肉量・体脂肪の数値の面でハッキリと違いが現れ、 わずか1ヶ月間で2キロ筋肉増量を達成することができました。   しかし、...
2時間で身につく!栄養士の発信力アップブログセミナー開催決定
こんにちは。管理栄養士の圓尾です。 このたび、8月に新しいセミナーを開催することにしました! 内容はズバリ「発信力アップ」ということで、ブログや文章を通じて自分の伝えたいことを世の中に発信していくことについてお話します。   まだブログを持っていない初心者の方から、 ブログはやっているけど、更新が滞っている方...
TED「ストレスと友達になる方法」から考える、健康情報の捉え方とは
アメリカの健康心理学者「ケリー・マクゴニガル」の講演を見たことがありますでしょうか。 (日本語字幕付きの動画はこちら↓)   ストレスが健康に与える影響について研究してきた彼女はある時、驚くべき研究結果を知ります。 今回はその研究結果から考える、健康情報の捉え方について僕の考えを書きたいと思います。 &nbs...

スポンサー