雑記 | 管理栄養士 圓尾和紀の「カラダヨロコブログ」 - Part 32( 32 )

Category
今週の”soregashi弁当” vol.1
こんにちは。管理栄養士の圓尾です。 前回の記事で"soregashi弁当"生活を始めましたと書きましたが、どんなお弁当を作ったのかを一週間単位で紹介していこうと思います。 本当に簡単に作れるものばかりですが、皆さんの献立の参考などにしていただけると幸いです。     10月3日〜10月9日 10月3...
【書評】「朝だけ断食で、9割の不調が消える!」鶴見隆史
「きちんと毎日朝ごはんを食べましょう」 これは子供の頃から当たり前のように言われてきたことです。 僕たちはそれを絶対的にいいもののように捉えてきました。   そんな世の中の常識に異を唱えた一冊が、今回紹介するこちらの一冊 早速紹介しましょう。   朝だけ断食で、9割の不調が消える! 健康になりたけれ...
新イベント「東京ごはん部」キックオフします!
こんにちは。管理栄養士の圓尾です。   来月から、新しいイベントをオープンさせることになりました! その名も「東京ごはん部」!     フリーランス管理栄養士としてメディア・出版等でも活躍されている北嶋佳奈さん(ブログはこちらから)とのコラボイベントです。 佳奈さんとは4年前に僕がニートの...
読書の秋到来!管理栄養士が選ぶ「今、読みたい食の本」5選
こんにちは。管理栄養士の圓尾です。 エアコンを使わずとも、暑くも寒くもなく過ごしやすい秋は、本を読むにはもってこいの季節です。 というわけで、今回は僕が今年読んだ本の中から「この秋に読みたい、あなたの食育レベルをグンとアップさせる」本を5冊選んでご紹介したいと思います。 この5冊は順位をつけられないぐらいどれも素晴らし...
書評『大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌』 辨野義己
誰かから届く手紙のことを"便り"と表現しますが、体から排泄される"大便"はまさに体の調子を知らせる便りと言えます。 大便というと「汚い」「臭い」などマイナスのイメージが強く、忌避されがちなテーマですが、腸の中の様子を知る上で大きな手がかりとなります。そして腸内環境が健康に多大な影響を与えていることが次々とわかってきてい...
フジテレビ『直撃Liveグッディ!』に出演しました。
こんにちは。管理栄養士の圓尾です。 8月18日のフジテレビ情報番組『直撃Liveグッディ!』の「教えて!プロの選択」というコーナーに出演させていただきました。     「管理栄養士が夏バテ防止にオススメする食材は?」というテーマで、僕は味噌を紹介させていただきました。 味噌は言わずと知れた日本の伝統...

スポンサー