第三十五回「8時だョ!栄養士大集合」開催しました!
こんにちは。管理栄養士の圓尾(まるお)です。
毎月、「8時だョ!栄養士大集合」というイベントをさせてもらっています。
このイベントは、タイトルにこそ「栄養士」と入っておりますが、
来てくださるゲストの方々は半分以上が栄養士以外の方で、どなたでも気軽にご参加いただけるイベントです。
こちらのスタッフは全員栄養士なので、
その栄養士がレシピを考えて料理した料理と、お酒を召し上がっていただきながら、
食に関するお楽しみ企画でゲームやワークショップを開催し、
そして参加者同士、スタッフとの交流を楽しんでもらうという、いろんな楽しみ方ができる会になっております。
この記事では、昨日の開催の様子を皆さんにお伝えしたいと思います!
第三十五回「8時だョ!栄養士大集合」
今回のテーマは中華!
毎回テーマを設けているのですが、今回のテーマは”中華料理“。
なぜ中華かというと二月の上旬は中国では春節といって、お正月の行事があり、
そこから中華を取り上げることになりました。
ちなみに、春節というと、中国や東南アジアの行事というイメージが強いですが、
日本でも明治維新以前は旧暦のお正月を祝っていました。
旧暦でいくと、今はまだ一月の下旬に差し掛かったばかり。
陽気も少しずつ春っぽくなってきたので、お正月を新春という意味も納得できますね。
中華料理店っぽい、メニュー表(笑)。
料理スタッフのセンスが光ります!
いつもメニュー考案から当日の調理までやってくれている頼もしい料理スタッフコンビ
今回の料理をざっとご紹介しましょう。
バンバンジーサラダ
小松菜の中華炒め
小籠包
青椒肉絲
中華おこわ
南瓜餡の胡麻団子
ゲストの方たちもすごい食べっぷりで、「美味しい!」という声が上がっていて嬉しかったです。
そして、今回は江戸川区の「平野農園」さんより協賛いただき、小松菜を使わせていただきました!
この小松菜、とてもみずみずしく新鮮で、エグみや苦味が一切なく、生でかじっても美味しかったです!!
平野さん、ありがとうございます!
イベントの中でも生産者のことについてお伝えしました
お楽しみ企画
今回のお楽しみ企画では、中国の醤(ジャン)という調味料を三種類用意し、
その原材料と製法を伝えた上でゲストの方に名前を隠した三つの醤のを味わっていただき、どれかを当ててもらうという企画をやりました。
醤というのが何かというと、日本でいうと味噌がそれに当たります。
味噌は大豆、つまり穀物が原料なので、穀醤(こくしょう)といいますが、
他にも肉を塩漬けにして発酵させると肉醤(にくしょう)、
魚介類を塩漬け発酵したものを魚醤(ぎょしょう)と言います。
海老の醤があったのですが、臭いが強烈で、異文化を感じました。
和食も奥が深いですが、中華料理もとても奥深いもの。
こういう違いを体験することも、一つの食体験で世界を広げるきっかけになるのではないでしょうか。
交流時間
今回、僕はパーカーに着物を合わせるという、ちょっと新しい着方で臨みました。
そして足元は下駄という笑。
でも、何人かの方から「いいですね!」と言っていただけたので、よかったです(気を遣っていただいただけ?笑)。
お話させていただいた方の中には、
栄養士をされていてその後保育士の資格を取った方や、
飲食店で働かれていて、食育の重要性に熱い思いを持った方、
親戚が日本酒の酒蔵をやられていて、ご自身は酒粕をテーマにしたカフェをされている方など、
おもしろい方がたくさんいらしていて、お話させていただいて、僕自身も世界を広げることができました。
初めて参加されるという方が半分以上でしたが、皆さんすぐに仲良くなられ、積極的に交流を楽しまれていたのが印象的でした。
まとめ
このイベントも今年で三年目。
手前味噌(醤だけに…)ですが、どんどん良いイベントになっている気がします。
こうして続けることができているのも、来てくださるゲストの方がたくさんいてくださるからなので、本当にありがたいかぎりです。
このイベントのスタッフは若手の栄養士七人。
このグループから、日本に向けて、意義があり、おもしろい活動をこれからもどんどん発信していきたいと思います。
【 こんな記事も読まれています 】
※ 5日間の断食、そして1ヶ月間死ぬ気で筋トレした結果・・・