就活が本格スタート!僕から栄養学生さんへのメッセージ
こんにちは。管理栄養士の圓尾(まるお)です。
今日から2018年卒学生さんの
就職活動の火ぶたが切って落とされました。
これから始まる就職活動を前に
あなたは今、どんな気持ちを感じていますか?
「ワクワク、ドキドキで楽しみ!」
「正直不安のほうが大きい…」
おそらく、期待よりも
不安のほうが大きいという人が
多いのではないでしょうか。
僕の場合は
大学院生の時に就活をしましたが、
得体の知れない不安を感じていたのを
覚えています。
そこで今回は僕から
これから就活に臨もうとする栄養学生さんへの
メッセージを書いてみたいと思います。
就活が本格スタート!僕から栄養学生さんへのメッセージ
そもそも就活ってするべき?
「なんかあんまり気持ちは進まないけど、
周りがみんな始めてるから
やらないといけない気がしている…」
急に「今日から就活始まりますよ!」と言われても
気分が乗らない人もいると思います。
それもわかりますが、
就活はちゃんと始めて
やっていったほうがいいです。
自分探しはやめなさい
よく
「一斉に就活するのなんて日本だけだよ。
海外ではもっとみんな自由に仕事を決めている」
なんてことも言われます。
まあ確かにそのとおりでしょう。
でも、
僕たちは他ならぬ日本で暮らしていくのです。
だったらとりあえず
日本の大枠のルールには
乗っかっておいたほうが無難です。
ただし唯一の例外が、
すでにやりたいことが決まっている人。
「私は卒業したら会社を立ち上げて起業する」
「オレは卒業したら一年間海外を回るんだ」
このように具体的にやりたいことがある人は
就活なんて放っておいて、
やりたいことに全力を注ぎましょう。
でも特にやりたいことがなくて
無理に”自分探し“に出かけるぐらいなら
就活に力を入れたほうが
得られるものは大きいように思います。
公務員や病院志望の人も、企業への就活をやったほうがいい
公務員や病院への就職を希望している場合でも
一般企業への就活をやることをオススメします。
一般企業への就活をすることで
学べること、気づくことがたくさんあるからです。
大きなドームなどで行われる
合同説明会。
会社が個別に開いている説明会。
就活対策のセミナーやイベントなど。
こういうの、ほとんど全部無料です。
これは参加しない手はないです。
社会人になったらこんな経験は
なかなかできません。
今は興味がないことでも
視野を広げておくことで
後々のキャリアを考える上で
きっと役に立つはずです。
何にもビビらなくていい
就活をすると
社会人との関わりが増えるので
やたら気を使いますよね。
メール一つ送ったり
電話で話したり
会話の中での言葉遣いなどなど。
「これで合ってるかな?」
「失礼になっていないかな?」
いろいろ心配になります。
でも過剰に気にするのはやめましょう。
いいんです。失礼でも。
学生なんだから。
ちゃんとできなくて当たり前です。
もちろん、
この機会に調べたり人に聞いたりして
ビジネスマナーを身につける機会にすると
良いと思いますが、
誰でも最初からカンペキにはできません。
学生のやったことで
いちいちとやかく言ったり
怒ったりする大人は
大した大人じゃありません。
嫌な思いをしたとしても、
そんな大人には構う必要はないのです。
それも一つの体験。
これも大事な勉強です。
最後に
細かいテクニック論は置いておいて、
就活は人生の中での一大イベントです。
といっても、別に構える必要はありません。
就活で失敗しても人生全然終わりません。
(むしろ、僕は就活で大失敗をしたタチ)
でも、この時期に
就活を通してでしか得られない経験があるんです。
だから、ぜひ面倒臭がらずに
悲観的になったり義務感にとらわれず、
自主的にこの就活を楽しみましょう。
栄養学生さんは勉強も忙しいと思いますが、
勉強はほどほどに。
要領良くやって単位取って
国試に受かればオーケー。
真面目な人が多いですが、
あんまり勉強に
時間を浪費しないほうがいいですよ。
学生時代を勉強と遊びだけで
終わらせるのはもったいないです。
「でも、何をやったらいいかわからない…」
そんな人はぜひ、本田健さんの
を読んでみてください。
きっと何かヒントが見つかるはずです。
就活って
やりようによっては
メチャメチャエキサイティングな
イベントです。
思う存分、