書評『大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌』 辨野義己

誰かから届く手紙のことを”便り”と表現しますが、体から排泄される”大便”はまさに体の調子を知らせる便りと言えます。

大便というと「汚い」「臭い」などマイナスのイメージが強く、忌避されがちなテーマですが、腸の中の様子を知る上で大きな手がかりとなります。そして腸内環境が健康に多大な影響を与えていることが次々とわかってきています。

 

今回紹介する本の筆者は、そんな腸内環境研究の専門家である辨野(べんの)先生で、世界中からいろんな人の便を集め、長年研究に取り組んでこられました。その数なんと6000人!

栄養や健康の分野の人はもちろん、一般の方でも非常に読みやすく、楽しみながら読める内容になっています。

 

読めば腸内環境に対しての理解が一気に深まり、大便に対しての印象がガラッと変わること請け合いですが、今回はこの本を読んで僕が特に印象に残ったところを自分の考えも交えて紹介していきたいと思います。

 

腸内環境があなたの人生を決める

改めて感じた糖質制限の危険性

乳酸菌やビフィズス菌は乳糖やブドウ糖を栄養とするのに対して、ウェルシュ菌をはじめとする悪玉菌は主にタンパク質を原料にして有害な物質を作り出します。

(本書 第1章より)

腸内に棲んでいる腸内細菌には人間にとって好ましい働きをする善玉菌と悪玉菌がいますが、それぞれエサとしている栄養素が異なっていて、悪玉菌はたんぱく質をエサにしています

そして肉を多く食べる人は腸内に悪玉菌が多いということがわかっています。

肉をたくさん食べる人では腸に多い悪玉菌がたくさんの毒素を生み出し、それが腸から吸収され、ガンなどの病気にもつながるということが言われています。

それだけでなく、肌にも悪影響を及ぼし、美容面にもマイナスの効果があります。

 

最近は糖質制限食が流行っていますが、糖質を制限すると、制限した分を何かで補うわけなので、肉の摂取量が増える人もいるはず。

糖質制限を全面否定するわけではありませんが、糖質制限もそれによって食生活がどう変化するのか、そしてそれに伴うリスクを考慮しないと危険です。

 

最近増えている子どものアトピーは母親の腸内環境が原因?

母親から悪玉菌を受け継ぐ赤ん坊も少なくありません。これは、アトピー性皮膚炎の引き金になる可能性が大きいといえるでしょう。

(本書 第2章)

 

昔に比べてグンと増えたと言われているアトピーなどのアレルギー体質の子どもたち

 

これまでいろいろな化学物質の影響については知っていましたが、この本を読んで母親の腸内環境も大きく影響しているかもしれないという考えを得ました。

子どもを生む母親の腸内環境が悪いとそれが子どものアレルギーの原因になってしまうというのは衝撃です。

 

特に、日本人女性は2人に1人が便秘に悩まされているというデータもあり、腸内環境が良くない女性が非常に多いのです。

 

便秘の原因の一つに食物繊維の不足があります。

食物繊維というと野菜や果物を思い浮かべる人も多いと思いますが、意外と見落としているのが穀類、つまりお米からの食物繊維

日本人のお米消費量は激減しているので、もっとお米(それも玄米や雑穀も含めた)を食べるようにすると便秘も減っていくと思います。

(参考: ただ摂ればいいというものでもない?食物繊維はバランスが重要だった

 

日本の長寿は伝統的な発酵食品のおかげだった

日本の伝統的な食材を日常的に食べていれば、それなりに腸内で善玉菌を増やすことができます。欧米風に偏りすぎた食生活を見直す意味でも、これらの発酵食品をもっと取り入れるべきでしょう。

(本書 第5章)

 

漬け物、納豆、味噌、醤油など日本人は古来より”発酵”という技術を駆使して豊かな食生活を営んできました。

これらに含まれる乳酸菌は腸の善玉菌を増やすという働きがあり、健康につながっていることは後からわかりました。

湿気が多い気候を活かした発酵の技術が結果的に日本人の健康長寿に貢献していたとは、先人の知恵にはただただ感服するばかりです。

 

乳酸菌といえばヨーグルトのイメージが先行しがちですが、日本人はもともと日々の生活の中で豊かな乳酸菌を摂取する食生活をしてきていたのです。

欧米化されすぎた食事を見直し、日本の伝統的な食文化を意識するだけで、自然と腸内環境も良くなっていきます。

(参考: 歴史を知れば理由が見えてくる!日本人はなぜパンを食べるようになったのか

 

まとめ

これまで何冊か腸に関する本を読みましたが、その中でもこの本はカバーしている範囲が広く、研究と経験にもとづいた話は説得力があり、とても勉強になりました。

これからますます腸内環境の重要性にスポットライトが当たる時代になっていくと思いますが、なぜそんなに腸内環境が騒がれるのかがよく理解できる一冊です。

 

【 関連記事 】

※ 便秘に困ってませんか? 今日からすぐできる便秘解消法を公開!

※ ファスティングをすると腸内環境も整う!復食に何を食べれば?

※ いつもの調味料を変えるだけで・・・毎日がもっと楽しく、健康になる

ファスティングサポート
おすすめ酵素ドリンク
食生活相談所

スポンサー