よく「和食は塩分が多いのが弱点」だと言われます。 たしかに、日本の料理は醤油や味噌、漬け物など 塩を多く使っているものが多いのが特徴です。 よく知られているところでは塩分の過剰摂取は血圧を上げ、 動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中などの発症にもつながるとされています。 今日はこの塩分、...
食育 | 管理栄養士 圓尾和紀の「カラダヨロコブログ」 - Part 5( 5 )
Tagged
今日はちょっと簡単に、 野菜の農法と種のことをお話してみたいな〜と思います。 (管理栄養士 圓尾のプロフィールはこちらから) 知ってほしい野菜の話(オーガニック、自然栽培、在来種、F1種などについて) 普段の食事の健康面に意識のある人は、 オーガニックや無農薬の野菜に関心のある人も多いと思い...
外国人から「和食の特徴を説明して!」と言われたら、何と答えますか?和食の特徴を3つにしぼって管理栄養士がわかりやすく解説してみました。
日本に昔からある考え方「ハレ」と「ケ」。食事はバランスが大事だと言われますが、それをこの「ハレ」と「ケ」で考えてみると、バランスのとり方が見えてきます。
某スーパーが販売する豆腐が「偽装豆腐」だとする管理栄養士が書いた記事が炎上しています。「本物の豆腐」とは何なのか。今回のことを受けて思ったことを書いてみました。
日本人の死亡原因第一位「ガン」。その中でも一番死亡する方が多いのが「肺ガン」です。そのワケとは?管理栄養士が解説します。