こんにちは。管理栄養士の圓尾です。   僕が所属しているファスティングマイスター学院の協会では、年に四回"ファスティングウィーク"というものを設けています。 これは、新月から始まる期間にみんなでファスティングをしましょうというもので、新月の日は新しいことを始めるのに適していると言われているからだそうです。 &...
Page 86
2013年、ユネスコ無形文化遺産に和食が登録され、改めて和食の良さが見直されています。 しかし、和食というのはあまりにも身近な存在のため、その良さが本当に理解されているとは言いがたい状態です。 あなたは、和食の魅力を海外の人に説明できるでしょうか。   そんな和食の良さがサクッと理解できてしまうのが、今回ご紹...
こんにちは。管理栄養士の圓尾(まるお)です。 前回の更新から少し空きました。 お昼を外で食べる予定が入ったり、温泉旅行に行っていたりしてお弁当の日が減っていました。 やっと一週間(七日)分のsoregashi弁当が溜まったので、アップしたいと思います。 【 参考 】"soregashi弁当"って何だ?   &...
こんにちは。管理栄養士の圓尾です。 農業のことを本で読んで勉強するうちに、 実際に農業の現場を見てみたい! と強く思うようになりました。   そして今回、ようやくその念願が叶い、千葉の農家さんで農業ボランティアを経験させていただいたので、レポートしたいと思います。     農業の現場を体験...
皆さん、こんにちは。管理栄養士の圓尾です。 昨日、10月31日、第三十一回目となる「8時だョ!栄養士大集合」を開催しました!     今回はそう、ハロウィンということで、スタッフ全員で仮装しました。   ちなみに僕は"坂本龍馬" 今回も満員御礼!! たくさんの方に集まっていただきました。 ...





