インターネットで 「野菜一日350g」 と入力すると、 「野菜一日350g 無理」 という候補が出てきました笑。 そもそも、 なんで野菜は一日に350g食べたほうがいいんでしょうね。 今回はこの目標量が設定された理由と その意味について 考えていきたいと思います。 ...
栄養・食・健康 | 管理栄養士 圓尾和紀の「カラダヨロコブログ」 - Part 10( 10 )
Category
皆さんは普段、何のためにお米を食べていますか? 「好きだから」 「お腹を満たすため」 「おかずに合うから」 お米を食べる意味なんて、 普段あまり考えたことないですよね。 では、野菜はどうでしょう。 なぜ、普段野菜を食べるようにしていますか? この答えでは 「健康の...
大事な機能を持った腸の調子をととのえるとして その働きが注目されている乳酸菌。 健康のために意識してとっているという方も 多いのではないでしょうか。 しかし、中には 「乳酸菌をとっても結局胃酸で死んでしまうから意味ないよ」 という意見も聞きますよね。 果たして、 乳酸菌はホント...
こんにちは。管理栄養士の圓尾(まるお)です。 (初めてのかたは、こちらからどうぞ) 皆さんは、自分で味噌を作ったことがありますか? そもそも昔は味噌は買うものではなく、家庭で作るものだったそうで、 「買い味噌は恥」などと言われる時代もあったり、 「味噌買う家は蔵(くら)建たぬ」という言葉に表...
2016年、大隅教授のオートファジー研究がノーベル医学・生理学賞を受賞したことは記憶に新しいところです。 でも、この「オートファジー」って何のことか理解していますか…? 僕もこのノーベル賞受賞を機に詳しく勉強してみたのですが、いかにスゴいことなのかを知って驚愕しました。 しかも、僕が推奨して...
以前「冷ご飯を食べる利点」について記事を書きました。 この中でレジスタントスターチという"食物繊維のような働きをするデンプン"のことをご紹介しましたが、 似たような成分で"レジスタントプロテイン"というものがあります。 酒粕や高野豆腐などの大豆加工品に含まれるこのレジスタントプロテインなので...