今回はトランス脂肪酸について。 「狂った油」「食べるプラスチック」とまで言われてすっかり毒物扱いされるようになったトランス脂肪酸。 「今さらトランス脂肪酸?」と思われるかもしれませんが、意外となぜトランス脂肪酸が体に悪いのかを答えられる人は少ないのではないでしょうか。 さらには、海外と比べると今の日本のト...
カズキの記事一覧( 92 )
こんにちは! 食欲の秋ということで、この秋はたくさん美味しいものを食べようと考えている管理栄養士のみずとです。 【 追記 2014年12月18日 】 本セミナーはリニューアルし、現在も開催しております。 詳細は以下のバナーをクリックください。 &nb...
こんにちは。人生で3回目のファスティングを終えた管理栄養士のみずとです。 僕は今年に入ってから2月、5月、そして8月とファスティングを行いました(5月に関してはゆる断食)が、3回目である今回はこれまでのファスティングと比べて効果がまったく比べ物にならないぐらいスゴいです。 今回のエントリではこれまでの僕の...
僕は月に一度、『8時だョ!栄養士大集合』(略してハチシュー)というイベントをやっているのですが、そのスタッフメンバーで食育をやろうと、今回「ハチシューグッド」という企画をやりました! 有機野菜をたくさんの方に味わってもらおうということで、渋谷に出て、街行く人に有機野菜と普通の野菜を、どっちがどっちだと告げ...
”カネミ油症”という日本史上に残るような大食中毒事件がありました。 栄養士の勉強では必ず出てくるぐらい重大な事件で、1968年に九州で米ぬか油の製造過程でPCBという物質が誤って混入し、その油を摂取した人たちに中毒症状を起こしたという事件です。 PCBは加熱されると猛毒のダイオキシンに変わり...
「食事を野菜から食べるだけでダイエットができる」という情報がここ数年で一気に広まった感じがあります。 いわゆる”食べ順ダイエット”。 しかし、ただ野菜から食べるだけが食べ順ダイエットではないことをご存知ですか? 今日は食べ順ダイエットの効果を2倍にも3倍にもするヒミツをご紹介します。 なぜ野...