カズキの記事一覧( 25 )

料理をするのが楽しくなるために必要な、たったひとつのこと
こんにちは。 管理栄養士の圓尾(まるお)です。 (初めての方は、こちらからどうぞ)     料理が上手になって自炊を楽しみたいけど、なかなか思うようにいかない…。 そんなふうに悩んでいませんか?   自炊生活を続けるには、 まず料理という行為自体を好きになることが大事です。   ...
来月の料理教室のご案内 〜ほっとする和ごはん料理教室〜
こんにちは。 管理栄養士の圓尾(まるお)です。 (初めての方は、こちらからどうぞ)     9月からスタートした「ほっとする和ごはん料理教室」。 12月の回の募集を始めております。     こちらの教室は、初心者大歓迎!   難しいこと抜き、 でも押さえるところは押さえ...
12月13日 TOKYO FRAGRANCEにて酒粕のトークショーに出演します!
こんにちは。 管理栄養士の圓尾(まるお)です。 (初めての方は、こちらからどうぞ)   気がついたら、随分ブログの更新が滞ってしまいました。   FacebookやTwitterは毎日のように更新していたのですが、 ブログはつい後回しにしてしまいますね。いけない、いけない…。   良かった...
高橋克典さんがファスティングで11キロ減量に成功!そのとき使っていたのはこの酵素ドリンク
こんにちは。 管理栄養士の圓尾(まるお)です。 (初めての方は、こちらからどうぞ)   去年、俳優の高橋克典さんがファスティングをされたのですが、 先日、テレビ番組「メレンゲの気持ち」にてその様子をお話されていました。   参考: 高橋克典、断食で11キロダイエットに成功「ほうれい線も消えた」 - ...
2年半ジムに通っている僕が筋トレだけでなく、ジョギングマシンを使うようになったテロメア的な理由
こんにちは。 管理栄養士の圓尾(まるお)です。 (初めての方は、こちらからどうぞ)   こちらは、iPhoneのアプリの画面をスクショしたものなのですが、 ここ一ヶ月半ほど、ほぼ毎日ジムに通っています。   日常生活だけでは、簡単に運動不足に陥ってしまいます。 やっぱり健康維持のためには運動不足は大...
体にやさしい安心安全な肉の選び方  肉食のリスクを考える
今日は食べものの中で、 「肉」に対して普段から個人的に考えていることを つらつらと書いてみたいと思います。   (管理栄養士 圓尾のプロフィールはこちらから)   体にやさしい安心安全な肉の選び方  肉食のリスクを考える 僕は基本的になるべく極力肉は食べすぎないように、せめて肉より魚を食べるようにし...

スポンサー