カズキの記事一覧( 14 )

[ほっとする和ごはんレシピ] 秋鮭の具だくさん炊き込みごはん
旬の秋鮭と野菜をたっぷり入れた、具だくさんな炊き込みごはんレシピのご紹介です。     年中手に入る塩鮭と違い、生の鮭は秋しか手に入らない季節の食材。 生の鮭を炊き込みごはんに入れて作ると、身のしっとりほろほろ感が楽しめます。   具材をたくさん入れれば、ごはんだけでおかず一品分の栄養もと...
日本とどっちが健康的?管理栄養士が気づいた台湾の食事情5つ
先日、台湾に旅行に行った旅行記を書きました。   今回はテーマを食に絞り 僕が感じた台湾と日本の食事情の違いを5つ書きたいと思います。   (ブログ筆者 管理栄養士 圓尾のプロフィールはこちら)   1、台湾のほうが野菜を多く食べている まず感じたのが、台湾のほうが野菜を多く食べているとい...
〜管理栄養士がゆく〜  台湾(台北、台南)三泊四日の食いだおれ旅行記 まとめ
2018年10月1日から4日の三泊四日で、初めての台湾旅行に行ってきました。     台湾は人もやさしいしホテルも清潔で快適で 食べ物も安くて美味しく、とにかく最高でした! 日本からも近いし、旅行先としてメチャメチャおすすめです。   この記事では、管理栄養士である僕が旅行した台湾を食事主...
【保存版】管理栄養士が選ぶ!コンビニおでんで選びたい健康におすすめな具材5つ
朝晩を中心にだいぶ気温が下がってきて、秋らしくなってきました。 これからの時期美味しくなるのがアツアツのおでんですよね。     家庭で作るおでんも美味しいものですが、手軽なのがコンビニで買えるおでんです。 おでんはコンビニで買える食べ物の中でも栄養バランスが整いやすい食べ物。   という...
いよいよ開幕まであと8日!「フリーランス栄養士塾」四期がはじまります
少しずつ秋が深まってきました。   この時期は美味しいものもたくさん出てきて、作って食べることに忙しくなりますが、 そんな中、いよいよ「フリーランス栄養士塾」の四期が開幕になります! (管理栄養士 圓尾のプロフィールはこちらから)   ◎フリーランス栄養士塾詳細はこちらから   このフリー...

スポンサー