12月も半分が過ぎ、いよいよ今年も残すところあと2週間となりました。 クリスマス、年越し、お正月と派手なイベントが目白押しのこの季節ですが、それより前にやってくるのが冬至です。 今年は12月22日が冬至。今回はこの冬至を迎えるにあたって、冬至についてまとめてみたいと思います。 ...
食育 | 管理栄養士 圓尾和紀の「カラダヨロコブログ」 - Part 16( 16 )
Tagged
スーパーやコンビニなどで売られている加工食品を食べる際に、気になるのが"食品添加物"。 「なんとなく、体に悪そう」「国で基準が決まっているから安全」 人それぞれ、いろんなイメージを持っているかと思いますが、今回は"これだけは知っておきたい"食品添加物のお話をしたいと思います。 これだけは知っ...
「食の安全性」を考えた時に食品添加物や農薬とともにあがってくるトピックが遺伝子組換え食品。 日本では国内において遺伝子組換え作物の栽培は認められていませんが、遺伝子組換え先進国のアメリカをはじめ、食料の品目によってはかなりの部分を外国からの輸入に頼っている日本に住む一市民としては知識を持っておいた方が安心です。 そこで...
今回はトランス脂肪酸について。 「狂った油」「食べるプラスチック」とまで言われてすっかり毒物扱いされるようになったトランス脂肪酸。 「今さらトランス脂肪酸?」と思われるかもしれませんが、意外となぜトランス脂肪酸が体に悪いのかを答えられる人は少ないのではないでしょうか。 さらには、海外と比べると今の日本のト...
僕は月に一度、『8時だョ!栄養士大集合』(略してハチシュー)というイベントをやっているのですが、そのスタッフメンバーで食育をやろうと、今回「ハチシューグッド」という企画をやりました! 有機野菜をたくさんの方に味わってもらおうということで、渋谷に出て、街行く人に有機野菜と普通の野菜を、どっちがどっちだと告げ...
”カネミ油症”という日本史上に残るような大食中毒事件がありました。 栄養士の勉強では必ず出てくるぐらい重大な事件で、1968年に九州で米ぬか油の製造過程でPCBという物質が誤って混入し、その油を摂取した人たちに中毒症状を起こしたという事件です。 PCBは加熱されると猛毒のダイオキシンに変わり...