味噌シリーズ第三回目の今回は、管理栄養士らしく、味噌の栄養について解説していきたいと思います。 【 過去の味噌シリーズ 】 ※ 1300年以上、日本人に愛された味噌の起源 最初に作られたのは●味噌だった! ※ 豆味噌?白味噌?辛口? 複雑な味噌の分類を3分でまるっと理解しよう ...
Page 83
前回の記事で書いたとおり、日本の味噌は戦国時代から全国各地で発展してきました。 現代でもお味噌屋さんに行くと、色とりどりのいろんな味噌が売られています。 「味噌の分類ってたくさんあって複雑!」と思うかもしれませんが、今回はそんな味噌の分類をわかりやすくお伝えしていきます。 味噌の分類をサクッ...
「食べることが好きだ」 みんなで集まって料理をし、食べものを通じて食の知識を深め、交流し合う。 そんなオトナの部活が「東京ごはん部」です。 先月、トライアルを行い、満を持して昨日、その第一回目を開催しました。 まず、料理部員が集まり、副部長を務めるフリーランス管理...
味噌は発酵食品の一つで、味噌汁と言えば日本人の心。 海外生活をしたことのある人なら、味噌汁が恋しくなったというのは"あるある"ではないでしょうか。 今回から数回に渡って、この味噌という食べ物についてわかりやすく多方面から解説していきたいと思います。 味噌の起源と変遷 中国から伝わり、独自に発...
これまで数回に渡り、日本の代表的な調味料「醤油」に関してまとめてきました。 【 参考 】 ※ 醤油の発祥は何県?日本で独自の発展を遂げた調味料の起源 ※ あなたの家の醤油はどっち?醤油の原料は丸大豆と脱脂加工大豆の二種類 ※ 薄口醤油は、色が薄いが塩分は濃い 醤油の種類別特徴を解説 ※ 薄口醤油を作ったの...