食文化 | 管理栄養士 圓尾和紀の「カラダヨロコブログ」 - Part 2( 2 )

Category
一粒に込められた栄養素の数々 梅干しがもつ力とは?
こんにちは。管理栄養士の圓尾です。   皆さんは、梅干しってお好きですか? あの独特の酸っぱさが好みの分かれるところですよね。   ちなみに、僕は子どもの頃から酸っぱいものが苦手だったので、ずっと嫌いで、 お弁当とかに入っていても残していたのですが、梅干しがもつ力を知ってからは常備して食べるようにし...
豆味噌?白味噌?辛口? 複雑な味噌の分類を3分でまるっと理解しよう
前回の記事で書いたとおり、日本の味噌は戦国時代から全国各地で発展してきました。 現代でもお味噌屋さんに行くと、色とりどりのいろんな味噌が売られています。 「味噌の分類ってたくさんあって複雑!」と思うかもしれませんが、今回はそんな味噌の分類をわかりやすくお伝えしていきます。     味噌の分類をサクッ...
1300年以上、日本人に愛された味噌の起源 最初に作られたのは●味噌だった!
味噌は発酵食品の一つで、味噌汁と言えば日本人の心。 海外生活をしたことのある人なら、味噌汁が恋しくなったというのは"あるある"ではないでしょうか。 今回から数回に渡って、この味噌という食べ物についてわかりやすく多方面から解説していきたいと思います。     味噌の起源と変遷 中国から伝わり、独自に発...
これぞ本物の醤油!管理栄養士圓尾が厳選したオススメ醤油をご紹介
これまで数回に渡り、日本の代表的な調味料「醤油」に関してまとめてきました。   【 参考 】 ※ 醤油の発祥は何県?日本で独自の発展を遂げた調味料の起源 ※ あなたの家の醤油はどっち?醤油の原料は丸大豆と脱脂加工大豆の二種類 ※ 薄口醤油は、色が薄いが塩分は濃い 醤油の種類別特徴を解説 ※ 薄口醤油を作ったの...
薄口醤油を作ったのは兵庫県龍野の圓尾(まるお)さんだった?!
前回、醤油の分類について書いたのですが、その中の一つ薄口醤油は兵庫県の龍野で生まれた醤油です。 そして、この薄口醤油を発明した人の名前が「円尾孫右衛門(まるおまごえもん)」という人。 実はこの「円尾」の「円」の旧字体が「圓」で…、つまり僕の名字と同じなのです。   僕はこれを知った時、昔おばあちゃんから聞いた...
薄口醤油は、色が薄いが塩分は濃い 醤油の種類別特徴を解説
さて、二回に渡ってお届けしてきた醤油シリーズ。 今回は醤油の種類についてご紹介したいと思います。 それでは参りましょう。 ※ 醤油の発祥は何県?日本で独自の発展を遂げた調味料の起源 ※ あなたの家の醤油はどっち?醤油の原料は丸大豆と脱脂加工大豆の二種類   醤油の種類の分類 醤油の種類 醤油にはその原材料や製...

スポンサー