Page 82

着物歴一週間の初心者が書いた、セカイイチ簡単な男着物指南
(※ 最終更新日 2016年11月6日)   こんにちは。管理栄養士の圓尾です。 (初めてのかたは、こちらからどうぞ)   管理栄養士のブログで着物の記事?!   異色の記事ですが、男性で着物を普段から着て生活している人は少なく、なかなか情報がないので、 着物に興味がある人のお役に立てれば...
日本人が毎日食べているアノ食材に多い? カドミウムとヒ素
有害ミネラルシリーズ、今回は二つ、カドミウムとヒ素を一気に紹介したいと思います。     カドミウム 富山県のイタイイタイ病 カドミウムの中毒といえば、富山県で起きたイタイイタイ病が有名です。 カドミウムが含まれた工場の排水が川に流れ込み、土壌中に染みこんだため、汚染された田んぼや畑から獲れた作物を...
子供の非行、さらには不妊の原因にも!鉛はどこから侵入するか
有害ミネラル、前回の水銀に続いて、今回は鉛についてまとめていきます。     子供の非行から大人の不妊の原因にも!鉛はどこからやってくる? 画家に多い鉛中毒 画家を職業としている人や、美大の学生の中に鉛中毒になる人がいます。 その原因が絵の具。 市販されている絵の具の中には鉛を含むものがあり、これを...
第三十二回「8時だョ!栄養士大集合」開催!〜いい肉の日〜
こんにちは。管理栄養士の圓尾です。   昨日は主催しているイベント「8時だョ!栄養士大集合」の第三十二回目を開催しました。   一体どんなイベントだったのか?! その一部始終をチラ見せしたいと思います。     第三十二回「8時だョ!栄養士大集合」 スタッフは全員栄養士!栄養士×...
過去のものではない!現代人の体は日々、水銀に侵されている
「水銀による健康被害」と聞くと、はるか昔、1960年代の高度経済成長期に熊本県水俣市で起きた水俣病を思い浮かべる方が多いかと思います。 学校の教科書にも登場し、すでに問題は解決したかのような印象を持ちますが、実は現代人にも水銀摂取の問題は関係しています。   "デトックス"の話は、ファスティングセミナーの時も...

スポンサー