こんにちは。 管理栄養士の圓尾(まるお)です。 (初めての方は、こちらからどうぞ) かねてより準備を進めてきた 和ごはんの料理教室をいよいよ始めます! カラダもココロも喜ぶ日本の家庭料理を 丁寧に作る料理教室です。 内容は初心者向けなので、 あまり普...
Page 32
こんにちは。 管理栄養士の圓尾(まるお)です。 (初めての方は、こちらからどうぞ) 9月に入り、 街を吹く風も少し秋らしさを帯びてきました。 さて、来月いよいよ フリーランスの栄養士を目指すための塾、 「フリーランス栄養士塾」が 開講になります! これまで全国から...
こんにちは。 管理栄養士の圓尾(まるお)です。 (初めての方は、こちらからどうぞ) 4月に発売した拙著 「一日の終わりに地味だけどほっとする食べ方」の 電子書籍版が発売になります! 「一日の終わりに地味だけどほっとする食べ方」電子書籍版(クリックで開きます) 「電子書籍出ないん...
外国人から「和食の特徴を説明して!」と言われたら、何と答えますか?和食の特徴を3つにしぼって管理栄養士がわかりやすく解説してみました。
日本に昔からある考え方「ハレ」と「ケ」。食事はバランスが大事だと言われますが、それをこの「ハレ」と「ケ」で考えてみると、バランスのとり方が見えてきます。